2006/09/17 | 修理完了電話 | モトラッド京葉から、修理完了の連絡! ・パンク修理 ・オイルプレッシャーセンサー配線不良(メーカー保障) ・オイル交換 |
|
2006/09/10 | 初パンク! | しばらく振りの外出。。。。あっりゃ! 後輪パンク! 不覚にも2回目のレッカー要請でした。 ![]() |
|
2006/08/06 | 走行240q | 神奈川県開成町 | 真夏の東名、サマースーツでも、まぁ〜ジリジリ、暑い! |
2006/08/05 | 洗車 | 長距離が重なり、汚れた愛車をバケツ2杯で洗車、きれ〜い! +WAX カビ防止にバーニア裸にして、日干し! 清潔! |
|
2006/08/04 | 走行140q | 茨城県佐野市 | 東北高速で、佐野市内へ仕事打合せ! まぁ〜真夏の日差しがきつかった! |
2006/08/01 | 走行700q | 名古屋郊外 | 志木市内の仕事打合せ後、名古屋郊外の某会社を訪問するはめに! 夏休みの東名は、混雑していました。さすがに連日の長距離巡航! 疲れた! |
2006/08/01 | コケ2回目! | 埼玉県志木市内、川越街道信号で、Uターンする際、2回目のコケ発生! 交通量多かったが、幸い、赤信号で車進行がなく、慌てることなく、すんなり全力で、起き上がれ、 とぼけてそのまま走行! キズほとんど無い! スイマセン! くわえタバコでした。。。以後、注意します。 それから、腰痛。。。。奮闘中! |
|
2006/07/28 | 走行1,504q | 兵庫県城崎温泉 | 所用接待ゴルフで、兵庫県豊岡市城崎温泉へ、巡航ツアー決行! 7/28朝7時、首都高速、中央高速経由、豊岡市迄、直行! 昨年ツアーもそうであるが、真夏のツアーは、しんどい! 体力が落ちる! 水分補給を多めにし完走760q。当夜は、城崎温泉宿泊、丹馬牛たたきに舌づつみ!。。。うまい! 爆睡予定が、仕事検査で、早朝から宿先で仕事開始! 本日、ゴルフ体力持つかな。。。。心配 7/29朝、初日プレーの城崎カントリにて、参加者と合流!コースマスターに、雨を気遣れ愛車は、なんとゴルフカート駐車場に特別配慮駐車! ![]() 参加者との合流時刻、突然の豪雨来襲! 大会幹事は、急遽、明日プレー予定のコース(フォーレスト市川カントリー倶楽部)へ電話予約! 幸い、割込みプレーOKとの返答! 愛車+車2台で、12名の雨天移動! 初日、プレーも猛暑の中、完結! 帰路も愛車かな。。と思いや、またまた、コースマスターから、カート駐車スペースに愛車の宿泊場所を提供されました。。。なんとニ夜連続のゴルフカート駐車確保! 当夜、城崎温泉にて、24時まで、宴会! まぁ〜体力限界! 7/30朝、温泉を車便乗で、再び昨日コースへ直行、猛暑中で、3組は、黙々とプレーを終えました。 小宴の後、散会! 愛車は、18時に、中国道福崎ICから帰京の復路! ほぼ8時間で、東京着! おぉ〜お疲れ。。。。! 13,376km表示。 |
2006/05/01 | <木下街道>走破! | 所用で我孫子市木下での打ち合わせ、指示された木下街道<市川市>〜から、なんと完走走破! まぁ〜RTには、不似合いな街道でした。次からは走らない! |
|
2006/04/30 | 走行1,574q | 四国高松4回目の巡航。。。 | 4/30 朝
09:00 東京出発〜〜神戸ホテル 20:00
着 天候も暖かく快適な高速巡航。。。。前夜の深夜仕事が影響して、一時間毎に睡魔との闘い! 吹田SA給油を忘却、あわてて次ICで出て、給油。メットスクリーン購入したく、GSでお聞きした<西宮二輪館>を探したがナビなくては探し不可能。一時間のロス! 餃子王将夕食後、ご就寝! 5/01 朝09:00 神戸出発、阪神高速路線上出口付近で<なにわ>ナンバーのホンダ車転倒を手助け! 出口選択で迷ったとか!右ステップが脱落してた! あの後、どうして帰るのかな? 他人事でない、自分も注意しよう。本日も春爛漫の巡航! 連休の高速SAには、ツーリングバイクがたくさん! 若者より高年齢族が多く気が休まる! RT自慢(悲観)も多く会話しました。 高松着12:00 南海部品で<SHOEI>フルフェースを新調! サイズぴったし! これで安心走行!うどん店<源内>でのカレーうどん! 賞味! うまい! 宿に駐車して、午後から仕事打ち合わせ、夜、新ガツオ三昧。。。。ご就寝 5/02 朝から冷たい雨模様! 午前中、仕事打ち合わせ継続! うどん昼食後、帰路 14:00出発! 一路東京だが、寒さ厳しく、休憩SAの軽装ライダー達は、寒くブルブル。。。。。小生は、冬支度装備で、問題なし! 中国道<宝塚>付近で、10台位の玉突き衝突事故現場<軽トラック横転>に遭遇、悲惨! 帰路も、富士SA給油。。。空寸前であった! 次回から警告ランプ点灯で即刻給油しよう! 深夜02:00 無事に帰還!11,532km表示。 |
2006/04/01 | 走行458q | 4ヶ月振り走行 | サクラ満開。。しかし肌寒い土曜日、久々の気まぐれ走行関越〜清里〜甲府の予定だったが、佐久付近で寒さ厳しく断念、Uターン帰路となった。。。。9,639km表示。 |
2006/03/19 | 中国社有車走行5,000`記念 | ![]() |
|
2005/11/10 | 中国社有車購入 | ![]() |
|
2005/08/16 | 中華人民共和国運転免許取得 | 念願の自動車運転免許を中国で取得しました。 |
|
2005/07/30 |
走行1,900Km |
四国巡航3回目 | 夜間、東名高速を急ぐ途中、フートブレーキ、あっりゃ! おかしい! パーキングに止めてみると、何と、油圧シリンダープッシュロッドが、外れている! よくぞプッシュロッドが落下しなかった! ラッキーであった! 31日、徳島市内から、モトラッド京葉へ緊急電話! 高松市内、セントラルオートを修理紹介! 急遽、高松へ直行! 夕刻、無事に修理完了! ![]() 高松からの帰路、高知市経由、室戸岬を廻り、徳島、鳴門、淡路島、神戸、名神、中央と徹夜走行で無事のご帰還でした。。。。疲れた! 7,047km表示。 |
2005/07/24 | 5,000Km走破して、オイル交換と相成りました。5,188km表示。![]() 久々の池袋2往復でしたが、梅雨明けした都内走行では、タンク廻りに相当な熱を感じます。 しかし、若者は、Tシャツ姿での騎乗が多いですが、コケたら。。。危険ですね! 小生は、夏用ライディング着用。。。。走ると涼しい! 近日、四国・高松巡航の予定! |
||
2005/07/10 | 都内仕事巡航 | 梅雨に入り、しばらく振りの騎乗であったが、何と! バニア内の手袋。。。すべて「カビ」発生! 水滴も少しあった! ほっとき過ぎで、RTも機嫌を損ねたか! バニアに防水は大丈夫なのか? 即、日干しと相成りました。 |
|
2005/06/05 | 都内仕事巡航 |
最近は、池袋往復に、首都高速(東池袋-江北-小菅-清新)を利用! 購入した「スロットルロッカー」を取付、試験都内巡航!(日曜日は快適走行) 当初は、「。なんじゃコリャ!。。」でしたが、角度を細かに調整することで。。。何とこんな快適なグッズ おぉ〜神様。。謝謝です。 会社前の歩道駐輪で、すわっ!警察官? 駐車違反?。。。オットドッコイ! 「。。いいバイクですね。。この青く光る物は何ですか。。。そう〜イモビですか。。。。」 しばしのバイク談義。これから駐輪違反ないですね! ETCカードの出し入れに便利なグッズを自己考案、使い勝手がよく満足!満足!(近日、公開予定) 携帯灰皿も快適!(しかし、グローブ指先での喫煙は難しい。。。。笑) 携帯電話、ライドコム、ロータリーコマンダーに防水カバー考案(近日、公開予定) |
|
2005/06/04 | 都内仕事巡航 | 仕事荷物が少ないとセンタースタンド中、バイクが前後に揺れて自然イモビ警報。。。参った! タイヤに何かを挟まなくては。。。こんなグッズもあるのでしょうか? 梅雨の始まり? 突然の雷雨! 以前購入していたレインウエアを着用しましたが、 家路に着く頃には、全身ずぶ濡れ! コッリャ参った! 防水効果が薄れたのか! 安かったのか! 早々に「完全防水」購入予定! 4,544km表示。 |
|
2005/05/16 | 雨天用に各種防水効能を工夫する必要有り! 近日考案! | ||
2005/05/12 〜14 |
走行1,580Km | 仕事、四国高松路の再巡航! | 無事帰還しました。 東京⇒新神戸泊/神戸⇒高松(仕事&うどん)⇒新神戸泊/神戸⇒大阪市内(仕事)⇒東京帰還 写真撮影一切なし! 淡路島名産「玉葱」は、今が旬! 1箱購入。。。。 帰路、渋谷首都高速付近、工事渋滞で、ノロノロ運転、疲れからコケそうなる。。。危ない! 無事故であったが、途中、往路、復路、共に豪雨に見舞われる。雨天装備に欠点発見! 次回までに完璧に充実する。 長距離では体温の低下がありますね! 考えなければ。。。! 高速は、140km/h快適巡行。 オートクルーズが欲しい。。。1200RTに乗換え?かな! まぁ〜安いスロットルロッカーで試してみよう! 近日中、スロットルロッカー購入予定!&洗車 今宵も筋肉痛。疲労困憊! 完全グロッキー! 明日、日曜も仕事打合せ。。。悲! しばらく休息! 帰京時4,207km表示。 |
2005/05/10 | 走行60km | 仕事、調布往復、首都高速 | 道中、座席に安定して座った状態で、両手がハンドルに遠い事実を再確認! ハンドルライザーの到着が待ちどうしい! |
2005/05/07 〜08 |
走行413km | 小田原・熱海・箱根 | 週末、仕事を兼ねて熱海温泉。 出発時、なんと距離計は、ジャスト2,000キロ。 箱根路には、多くのライダーが走り回ってますが。。。。小生は、ユックリライダー。。。。安全安全! 富士山眺望も良く、実に快適なツーリングでした。帰京時、2,413km表示。 ETCカード払い超便利ですが、真鶴道路の現金払い、往生しました。次回から小銭ケース等思索します。 途中SAにて、人生初のビーマー会話。。。。専門用語が難しいね。。。 また途中休憩で、取説熟読! ショックアブソーバー調整方法を知り、早速、ハードセッティング「H」に切替! いったいどの様な構造なのか知りませんが、実に快適になりました。 スプリングプリロードとやらは、意味不明で未調整! 左右とトップのラゲージ(仕事パソコン等で重い)を搭載時は、常に双方「H」なのでしょうか? 小生の腕が短いのか! どうしても体重が前傾姿勢で、手首が疲れる・・・ハンドルライザー発注決定! 帰京後、初フル洗車&WAX! おぉ〜美しい! |
2005/05/06 | モトラッド京葉 | 1000キロ点検完了。雨天都内仕事巡行! イモビは、本体不良とかで、全交換! 故障前は、警報鳴ると止めようが無かったが、交換したら、 何と、STOP一発でないか! 最初から不良だったんですね!。。デイトナさん! |
|
2005/04/27 | モトラッド京葉 | 1000キロ点検持込/コケ破損エンジンガード交換/イモビ修理 | |
2005/04/23 〜26 |
走行1,692km | 淡路島、鳴門、高松 Photo参照 |
仕事を兼ねた人生初のバイクロングツーリング。帰京時、1,930km表示。 慣らし運転を心がけ4000回転を維持運転。 途中、三軒茶屋のGSにて初給油。。キャップが開かない。。 タンクバックアタッチメント固定ネジの頭が当たって開かない! あせる。。おっと逆に締めていた。 六角レンチを借用して再取付。。ホッとする! 中段シートとウインドシールドを最高段、で快適ツーリング! 途中、京都「餃子の王将」駐車場にて、イモビ故障。。エンジンかからず! さぁ〜困った! デイトナ電話対応に1時間(携帯電池無くなる寸前)、結果、直結指示で強制処置(王将のビニールテープ感謝) 宿泊ホテル駐車場にて、車両入替中、初コケ、ホテルマン2名の手助けで起き上がる。重いね! 左エンジンガード損傷 高速は快適だが、市内運転は神経使いますね! 帰京時、全身筋肉痛(腱鞘炎?)。。。。。マイッタ!。。。しばらく乗らない! |
2005/04/04 | 走行60km | 仕事、調布往復、首都高速 | エンスト1回、クラッチ接続時、アクセル加減を習得、スムーズな切替に満足! しかし、手が疲れる! 運転集中につき、ウインドウシールド上下操作やラジオ操作、一切無い。。。。。笑 客先駐車場にて、後ろ戻りに大苦労。。。先が思いやられます。 |
2005/04/03 | 走行40km | 買物 | エンスト数回、引続き超慎重運転 午後から仕事の午前中、モトラッド京葉へ納車時の忘れ物のピックアップ! ロータリーコマンドの取付位置、定番位置へ接着、初仕事! 作業中、デイトナ製イモビライザが鳴りっ放し。。。説明を良く聞くべきであった! おぉ〜スピーカーから音楽が。。。。。ドライブが楽しそう! そのまま、スーパーオートバックスにて、タンク上バックの購入 スーパーオートパックス駐輪場にて、ギァを入れるとエンスト。。。。原因不明! 早、牽引要請の運命?。。。。。サイドスタンドが下がっていました。ホッと苦笑い! これで、バック内に収納される「ライドコム」BMステーションで、携帯、ラジオ、MP3、タンデム、快適かな? シート位置、説明書読みながら、中段にセット! |
2005/04/02 | 走行15km | 納車帰り | 新木場・若洲(交通量が無い)で試運転。。。エンスト数回、超慎重運転 |
2005/04/02 |
|
納車 | 肌寒い土曜日朝、生憎の二日酔い状態、しかし、お別れの銀翼を駆って、一路、モトラッド京葉へ直行。 待望の納車記念日でした。 操作説明等々、理解した振り。。。。巨大な愛車にまたがりエンジン始動! 距離計は、3km表示! 一路、初ドライブ? しかし、エンスト。。。。。クラッチ要領がよくワカラン! 分け判らず、自宅へ帰還。 |